書いたコードがエラーで動かない。そんな時の修復手順について
書いたコードがエラーで動かない。そんな時の修復手順について 現在、プログラミングスクールのお手伝いをさせて頂いているのですが「お手本の通りに書くと出来るけどそれを変更したときのエラーについていけない」というお話がありました。 丁度過去に納品したシステムの不具合が上がってきていたため、これを例にしてエラーを修正するプロセスを解説しようと思い記事にまとめてみました。お悩みのある方、ぜひご一読ください。 […]
多店舗化の命題にシステム化を選択したひとり店長奮闘記
書いたコードがエラーで動かない。そんな時の修復手順について 現在、プログラミングスクールのお手伝いをさせて頂いているのですが「お手本の通りに書くと出来るけどそれを変更したときのエラーについていけない」というお話がありました。 丁度過去に納品したシステムの不具合が上がってきていたため、これを例にしてエラーを修正するプロセスを解説しようと思い記事にまとめてみました。お悩みのある方、ぜひご一読ください。 […]
楽天市場:商品情報の更新頻度って今でも超重要かもしれないと感じた件 プログラムの作成依頼を複数件頂き、クラウドシステムやらVBSやらに明け暮れた4か月。 その間、楽天市場の店舗はというと、まぁ更新滞っておりまして…。 言い訳なんですけど、更新が滞ってしまった原因が【自動化】が生んだクレームだったんです。 【自動出品システム】が原因で発生した『クレーム』 このブログ内にレシピが散らばって […]
Laravel:NextEngineAPIで商品登録に失敗していた理由が判明 大枠では動いているのになぜか途中でレコード追加(商品追加)がされなくなるという事案が発生しました。 この理由を色々と推測し調整していたところ、やっと原因究明が出来たのでメモします。 ダブルクォーテーションで囲っても使ってはいけない文字がある 最初はどこでエラーが発生しているのかわからなかったのですが、推定と検証を繰り返し […]
Laravel:NextEngineAPIで登録在庫の数を社内販売管理の個数に変更する【その2】 前回までの関連記事はこちら『access_token取得』『在庫変更の段取りを考える』 今回は在庫更新のScriptを書きながら少々の解説をしたいと思います。 ただし、実際のScriptは色々仕込んだ事もあり『600行を超え』になってしまったので省略しながら書いていきます。 作成していて分かったNex […]
Laravel:NextEngineAPIで登録在庫の数を社内販売管理の個数に変更する 前工程でaccess_token取得までメモしました。 今回はそのtokenをつかって実際に在庫数を変更するところまでです。 まず最初にハマったところ 商品マスタエンドポイントにアクセスするが【ERROR:002006】が出る 002006番はredirect_uriが違うというエラーとのこと。 でも登録したU […]
Laravel:NextEngineAPIの初手【access_token】を取得するまで 頂いたシステム系のお仕事が諸々片付いてきたので自分用の開発再開です。 社内の販売管理システムとMySQLの連携はすでに構築したので、この在庫数をNextEngineに持っていくパートの造作となります。 NextEngineAPI連携の面倒なところ NextEngineさんから認証ステップの画像頂戴してきまし […]
VBScript(WSH):JavaScriptのカレンダー操作してスクレイピングする方法 VBScriptはIEの力を借りて何のインストールも無しにDOM操作できる事が最大のメリットです。 が、jQueryの猛威に対処するには中々面倒です。 inputタグで記載されている内容を変えてもダメな時がある 例えば楽天市場の【売上データ (時間別)】のページなんかがコレです。 こんな感じで入力フォームを […]
JavaScript:画面サイズが変わってもレコードを1行に収める方法 レコードをTableに記載した時、1つのカラムが長く全体を調整されてしまうときがあります。 そんな時に上手く調整する方法です。 サンプルコード [crayon-6729050edebf3175556881/] 列ごとのサイズは【<colgroup>】で指定していますが、この中の『件名』に長いものがあった時、この設定 […]
Laravel:お問合せからの迷惑投稿を撃退した話 迷惑行為があったのは【お問合せ】の部分。 まぁね、ご想像の通りです。 reCAPTCHAも仕掛けてみたんだけど状況は全く変わらず。 で、だったら営業妨害になる問合せについては『ドメインチェックして書込み防止してやろう』となりました。 やった事 blackdomainsテーブル新設 問合せレコード削除時にblackdomainsにレコード追加する […]
Amazonの売価変動を見る『Keepa』の見方と平均価格の落とし穴 EC事業者の多くが知っているであろう『Keepa』というAmazonの売価分析サイトがあります。 先日、某IT案件紹介サイトにてこのKeepaよりももっと高頻度な価格変動チェックをしたいという内容の案件がありました。 今回はそんな案件を見てふと思った事をまとめてみます。 Keepaの価格チェックのタイミング FAQにこんな記事が […]