WEB作成に使えるコロナ関係の助成制度

WEB作成に使えるコロナ関係の助成制度
銀行さんと打ち合わせした際に、様々な助成制度について聞きました。
ウチのある新潟県燕市では、除菌クリーナー(機械)を購入した時に100%補助で最大20万まで助成金が出るみたいです。これが、社員用のマスクでもいいとの事。市内の需要喚起なのか感染防止対策なのかどちらなんでしょう。
システム屋に関係するのはホームページ作成費用の補助
こちらは2/3補助でMAX100万まで出る様です。
『燕市オンライン営業推進支援補助金』というのが名称。
これ以外にもあるのか探してみた所、『小規模事業者持続化補助金』の中に『<コロナ特別対応型>応募受付スケジュール』というモノを発見しました。
これも燕市と同じ2/3補助でMAX100万の補助が出る様です。しかも全国規模で。
なるほど、そんなものもあるのね。
そりゃ普通のWEB屋さんは忙しいはずだ。
燕市のプランでは『通販サイトへの出店に掛かる初期費用』も計上していいとの事。
ウチのシステム採用してくれないかなぁ。
まぁ知名度がね、まだないから選択肢に入らないだろうけど、結構いい仕事してますよ。
まとめ
調べてみると色々あり過ぎて情報まとめてくれる人が必要ですね。
自分で追うのは無理。
WEBサイト作成の外注探してる方、助成金使いませんか?お受けしますよ~!
-
前の記事
楽天市場の店舗向け掲示板にあった売上アップのための悩み 2020.06.29
-
次の記事
急にエラーログのサイズが増えたと思ったら、Yahoo!ショッピングの商品検索APIが変更になっていた 2020.07.10
コメントを残す