楽天さんが「39ショップの売上が楽天市場全体の成長をけん引している」と言うので調べてみた

楽天さんが「39ショップの売上が楽天市場全体の成長をけん引している」と言うので調べてみた

楽天さんが「39ショップの売上が楽天市場全体の成長をけん引している」と言うので調べてみた

売上で調べる事はできないので、新規のお客さんが調べるであろう『楽天市場』というキーワードの推移をとってみました。ちなみに、楽天市場内のRON会議室では「『39』ではなく『コロナ』に起因した売上上昇だろう」との声も多数あります。なので、時系列と他のモールについても調べてみます。

リサーチツールは『Googleトレンド』
MAXを100としての割合表示となっているため、判り易くグラフ化してみました。

折角なので複数のモール名で検索量推移を比較してみる

対象は6モール [ 楽天市場 / Amazon / Yahooショッピング / PayPayモール / Wowma / メルカリ]

但し、あくまでもモール名での検索であって『=売上高変動』ではないのでその辺はご注意を。
ちなみに、各日程は次の通りに動いていました。(間違えてたらごめんなさい)

  • 2019/12/19 楽天市場が送料無料ラインの導入日をアナウンス
  • 2020/02/07 ダイヤモンドプリンセス号のコロナ騒動始まる
  • 2020/03/18 楽天市場の3980円送料込みライン導入がスタート
  • 2020/04/07 日本全国に緊急事態宣言発令
  • 2020/05/14 一部地域を除き緊急事態宣言解除
  • 2020/05/18 日本全国の緊急事態宣言を解除

Keyword【楽天市場】の年間変動

  • ピーク:4/12~4/19 ※緊急事態宣言から1週間後
  • 検索上昇スタート:3/15~3/22 ※送料込みラインのスタートと合致するので関係性は高いと読める
  • 5/24時点でピーク時の30%減。3/15からは6%UPの状態。

Keyword【Amazon】の年間変動

  • ピーク:4/19~4/26 ※緊急事態宣言から2週間後
  • 検索上昇スタート:3/15~3/22
  • 5/24時点でピーク時の20%減。3/15からは8%UPの状態。

Keyword【Yahooショッピング】の年間変動

  • ピーク:4/19~4/26 ※緊急事態宣言から2週間後
  • 検索上昇スタート:3/15~3/22
  • 5/24時点でピーク時の19%減。3/15からは16%UPの状態。

Keyword【PayPayモール】の年間変動

Keyword【Wowma】の年間変動


※Wowma!は『auPayモール』に名称変更したからではないかとご指摘を頂きました。
グラフ中の減少が名称変更前後から発生している為、多分ご指摘の通りであろうと思います。
ただ、名称を変えてすぐにこれほどの変動があると言う事は「検索者は『誰』だったのか」と疑問も生じます。

『auPayモール』『auPAYマーケット』というワードについてはGoogleトレンドにまだデータがありませんでした。

Keyword【メルカリ】の年間変動

国内3大モールの動向は同じ

上昇開始ポイントとかピークとか面白いくらい似てる【楽天市場/Amazon/Yahooショッピング】の3大モール。
Wowmaの苦戦 Wowmaの名称変更とかPayPayモール、メルカリの伸び悩み。という感じでしょうか。

モール名検索の比較ですし、アプリで提供しているメルカリなんてGoogleを介さないルートが多いと思うので単純に売上に換算できるわけじゃないですけど、こうやって見ると「面白いなぁ~」と思いました。

特に楽天さんが主張している『39ショップの売上が楽天市場全体の成長』が偽りだと私的には読み取れるのですがどうでしょうか。

だって、39ショップが原因であれば上昇開始とピークがAmazonとこれほど合致する事はないでしょう。
Amazonから客をとる為の方策だったわけですしね。

まとめ

データなんてものは見る方向と角度で解釈が変わるものです。
解釈をより正確らしく持っていくためには、沢山のデータとの比較が必要になります。

楽天さん、いい加減自分本位のモノの見方を辞めましょうよ。
私レベルでもこうやって比較できるんですから、楽天さん内部の方たちがこれらの情報を知らない訳はないと思います。
より正確に、より正しい情報の提供をお願いします。