その他の情報

2/11ページ

【開発の段取り】アジャイルを都合の良い言い訳にしてませんか?

【開発の段取り】アジャイルを都合の良い言い訳にしてませんか? そう感じるシーンに出会ったのでこんなタイトルにしてみました。 近年では開発スタイルとしてアジャイルを謳う案件が増えているように思います。 旧来型(ウォーターフォール)は遅れた手法というイメージが根付いた様に感じています。 「画面遷移」や「ワイヤーフレーム」が存在しないのはアジャイル開発だから 「いやいや、それ違うでしょ!」と言うことをま […]

「認証周りの設計が手戻りになった」手戻りにならないために認証で確認するべきこと

「認証周りの設計が手戻りになった」手戻りにならないために認証で確認するべきこと タイトルは今入っている現場で実際に起きた事です。 Auth_APIのフローを作ったのですが、OKを貰った構成だとどう考えても『?』な画面デザインが上がってきました。 「これどういう事?」 大枠では似たような話をするチームメンバー。 でも状況を場合分けして「この画面って『A』の場合はこういう事だけど、『B』の場合だとこう […]

APITokenのHash化の安全性と利便性について

APITokenのHash化の安全性と利便性について LaravelでSPAを設計しようとした場合、必ずTokenの管理が出てきます。 そして、Tokenをユーザーに知らせたいという要望も、多分出てくると思います。 そんな場合の「できる」「できない」をまとめておこうと思います。 基礎情報:Laravel標準機能としてのToken LaravelもAPIとの相性が良くなっていて、基本的にToken管 […]

MySQL データは「縦持ち」「横持ち」どっちがいいの?

MySQL データは「縦持ち」「横持ち」どっちがいいの? 今入っている現場で、私は上流工程から関わって動いています。 そんな中、議論になった事案があったのでメモしておこうと思います。 議題はタイトルの通り【縦持ちVS横持ち】です。 今回の(仮)想定環境 データベース:MySQL フレームワーク:Laravel(ログイン機能付き) 1ユーザーに関連する情報として、約200のカラムが存在する 200の […]

APIのPOSTやPUTもできる便利ツール【Postman】について

APIのPOSTやPUTもできる便利ツール【Postman】について SPA設計している方なら知らない方はいないんじゃないかと思う便利ツールに【Postman】があります。 APIの設計をしていると、スクリプトテストをするためのスクリプトを作ったりと手数が多くなることがあります。 特に、オリジナルなTokenを設計する必要が出た時など、API系の問題切り分けにとても役立ちます。 そのトークン生きて […]

Macが欲しい!(つづき) 実際に価格比較してみた&買いました!

Macが欲しい!(つづき) 実際に価格比較してみた&買いました! 前回記事の続きです。 まずは結論、色々と検討した結果【認定整備済製品】で購入いたしました。 今回はこの結論に至った経緯と各所で行った価格比較を記載してみたいと思います。 Macは基本的に割引販売されていない Apple製品の販売元って一箇所なので、どこで買っても価格ほとんど変わらないと思います メンターからこんな情報をいただきました […]

Macが欲しい!Windowsユーザーが集団開発で不便を感じMacユーザーに購入方法を聞いた結果

Macが欲しい!Windowsユーザーがプログラマになって困った事 まず勘違いしないでいただきたい事。 Windowsを使うプログラマーも沢山います! プログラマーになりたいけどMac変えなきゃダメというわけではありません。 ただ、Macを使えた方が得をします。具体的には2点。 SwiftUIを取り扱える 改行コードがLinaxと同じで諸々楽 事務用機だと Word / Excel を考える必要あ […]

契約形態の種類と違い:お手伝いしているプログラミングスクールで頂いた質問について

契約形態の種類と違い:お手伝いしているプログラミングスクールで頂いた質問について 先回の記事にて、受注の方法について触れました。 その中の「エージェント企業に対してどのように伝えるか」という項目にて契約形態について少し触れました。 今回はこの『契約形態』を細かく見ていきます。 契約の種類と違い 大きく異なるのは【著作権の所有者は誰か】【仕事内容の指示者は誰か】です。 これを念頭に入れて契約を見比べ […]

システム案件の探し方:お手伝いしているプログラミングスクールで頂いた質問について

システム案件の探し方:お手伝いしているプログラミングスクールで頂いた質問について 最近の記事でも少し触れましたが、スクールに通う方が現役エンジニアに聞きたい事として「受注について」という項目が根強くあるようです。 前回記事では【スクールで何を身に着けるべきか】を中心に記事を作成しました。 今回はお仕事の取り方を中心に記載していきたいと思います。 ※契約形態についても少し触れますがこの詳細については […]

初級者がプログラミングのお仕事を受注するにあたっての注意点

初級者がプログラミングのお仕事を受注するにあたっての注意点 プログラミングスクールのお手伝いの際に「どうやって受注したらいいか」との質問を受けました。 今回はそんなところをまとめてみたいと思います。 プログラミングスクールの問題点 現場では「スクール上りのプログラマは使えない」とまことしやかに言われています。 実際にそんな認識をしている上級プログラマも多くいらっしゃいます。 なぜでしょうか。 現場 […]

1 2 11