Laravel:ページネーションが超簡単だった件
Laravelのページネーションが楽すぎて笑ってしまった
PHPベタ打ちをベースとしていた私からすると気持ち悪いくらい楽。なんなんだこれはと驚きました。
ControllerとViewをちょこっと変えるだけでOKなんて簡単で笑えてきます。今までの「ページネーション面倒くさい」って感覚は何だったんだと。
ページネーションのコード
Controller
1 2 3 4 5 |
public function index() { $items = Hoge::Paginate(20); return view('hoge.index', compact('items')); } |
view
1 |
{{$items->links()}} |
まじですか。
今までクエリでorderbyしてlimitで〇個目~△個目まで取り出してなんてやってたのがアホに思えるくらいの簡単さ。もっと早くLaravel触っとくんだった…。
まとめ
Laravelでのページネーションは滅茶苦茶カンタンでした。ただ、まだEloquant使わない(直接クエリを記載)の時の書き方はつかめてません。
引き続き頑張ります!
-
前の記事
PDF領収書発行機能を実装 2018.12.07
-
次の記事
WordPress 5.0でエラー連発更新できない状態に 2018.12.11
コメントを残す