Windows10でPHPにパスを通す方法
Windows10の環境変数設定はどこだ
ネット上の情報では検索ボックスからシステム画面を開く方法が紹介されていましたが、異なる方法を紹介します。
環境変数編集ページへの遷移
準備:ナビケーションウィンドに【PC】を出す。
- 適当なフォルダを開く(ドキュメントなどでOK)。
- 表示タブを選択する。
- 表示リボンからナビゲーションウィンドをONにする。
フォルダ遷移:環境変数ウィンドまで移動する
- ナビゲーションウィンド上のPCの上で右クリック
- 最下段『プロパティ』を選択 ⇒システムの画面が開く
- システム画面サイドナビの最下段『システムの詳細設定』をクリック ⇒システムのプロパティがポップアップで開く
- システムのプロパティで詳細設定タブを選択
- 詳細タブ内の下段『環境変数(N)…』をクリック ⇒環境変数画面が表示
- ユーザーだけ使えるようん強いたい場合は上段『ユーザーの環境変数』のpathを選択
- 全ユーザーに使えるようにする場合は下段『システム環境変数』のpathを選択
- それぞれの編集ボタンをクリック
- 環境変数の編集画面がポップアップ
環境変数の設定:PHPへのパスを記載する
-
- 環境変数名の編集画面右横の『新規(N)』ボタンをクリック ⇒カーソルが空白行に移動する
- その状態で参照をクリック ⇒フォルダ―の参照(選択エクスフローラ画面)がポップアップする
- 展開したPHPフォルダを選択
- OKボタンをクリック ⇒環境変数名の編集にフォルダへのリンクが記載される
- OKボタンをクリック、編集を確定させる
- 環境変数ウィンドをOKで閉じる
- PCを再起動する
※PC再起動を行わない場合、コマンドプロントで『php-v』を打ってもエラーとなります。
お試しください。
-
前の記事
せどりも出来るツールを目指す 2018.10.17
-
次の記事
Windowsローカルサーバー終了方法 2018.10.18
コメントを残す