コード覚書

2/25ページ

Laravel:ハッシュ化したパスワードとの一致確認

Laravel:ハッシュ化したパスワードとの一致確認 忘れそうなので自分用にメモ。 パスワードとか最近では顧客名をハッシュ化して格納することもあるみたいです。 ハッシュ化すると値が複合不可な文字列に置き換えられ、一見何が何だか確認ができません。 しかし、Laravelをはじめとするフレームワークさん達は複合キーをしっかり理解していて、ハッシュ化した値と称号が可能になります。 今回はそんなケースのコ […]

MySQLをDynamoDBにリプレイスしたい時に考えるべき事

MySQLをDynamoDBにリプレイスしたい時に考えるべき事 MVCモデルなフレームワークが開発の中心に座っている現在、チョコチョコと話に上がるのがSQLをNonSQLにリプレイスする話です。 具体的にはMySQLをDynamoDBにしようとかAzureが使えないかとか。 今回はDynamoDBに特化してリプレイスが可能なシーンとDBの構造設計についてまとめてみます。 MySQLなどのリレーショ […]

LaravelのModelの【guarded】について勘違いしていた件

LaravelのModelの【guarded】について勘違いしていた件 [crayon-662381ef3308f633694761/] はい、これ間違いスクリプトです。guardedにemailが存在する事、無いとは言えませんが、まぁほぼ無いでしょう。 チームに迷惑かけた私の理解不足。 いやぁ、申し訳ない。 guarded = 複数代入禁止項目の設定 この認識はあったんですよね。 で、個別に登録 […]

APITokenのHash化の安全性と利便性について

APITokenのHash化の安全性と利便性について LaravelでSPAを設計しようとした場合、必ずTokenの管理が出てきます。 そして、Tokenをユーザーに知らせたいという要望も、多分出てくると思います。 そんな場合の「できる」「できない」をまとめておこうと思います。 基礎情報:Laravel標準機能としてのToken LaravelもAPIとの相性が良くなっていて、基本的にToken管 […]

MySQL データは「縦持ち」「横持ち」どっちがいいの?

MySQL データは「縦持ち」「横持ち」どっちがいいの? 今入っている現場で、私は上流工程から関わって動いています。 そんな中、議論になった事案があったのでメモしておこうと思います。 議題はタイトルの通り【縦持ちVS横持ち】です。 今回の(仮)想定環境 データベース:MySQL フレームワーク:Laravel(ログイン機能付き) 1ユーザーに関連する情報として、約200のカラムが存在する 200の […]

「Dockerコンテナがうまく起動しない」そんなときにチェックするコマンドまとめ

「Dockerコンテナがうまく起動しない」チェックするコマンドまとめ 今回はきつかったです。 納期1日前に来るデザイン原稿 納期前週金曜日に行われたDockerの本番環境構築への変更 そして、これに伴うコンテナ未起動問題と修正しようとして行った作業によるDocker立ち上がらない問題。 てんこ盛りでした。 と言う事で、その時の現場検証に使われたコマンドで私が知らなかったものを中心にまとめます。 ま […]

laravel8.x:変わりすぎて戸惑った仕様についての備忘録

laravel8.x:変わりすぎて戸惑った仕様についての備忘録 悩む案件抱えると途端に更新できなくなるこのブログ。 という事で、2週間ぶりの新規記事です。 現在動いている案件にて【Laravel8系】で構築することになったのですが、こいつが6系と変わりすぎていて解読に時間を要してしまいました。今回は8系に変えた際の『悩みポイント』についてザクっとまとめます。 8系で変更はSPAを意識した変更が多く […]

Django:DataFrameを配列(リスト)にしてDBに格納する時の注意事項

Django:DataFrameを配列(リスト)にしてDBに格納する時の注意事項 CSVデータをDBに取り込む時どうしてますか。 CSVの構造をそのまま(計算処理と化しないで)DBに持っていくのであれば、DataFrameに格納して【to_sql】で投げてしまうのが一番簡単です。が、今回はDataFrame化した値をリストで引き取って計算して統制してDBにSaveするという面倒な段取りを踏んだ時の […]

Django:MySQLのdatetime型を日付一致で取り出す方法(QuerySetで)

Django:MySQLのdatetime型を日付一致で取り出す方法(QuerySetで) これも短い記事になりそうな気がしますが、備忘録ですのであしからず。 具体例:楽天市場のTrackingデータ収集 RMSの中をスクレイピングしてこんな姿のCSVファイルを作成しました。 このデータをDBに格納しようとした時、重複防止の処理をどう書くかが1つの課題となります。 ファイルを読込み、for inル […]

Django:No module named ‘cStringIO’

Django:No module named ‘cStringIO’ StringIOを使おうとしたところ「そんなモジュールはねぇ」と怒られてしまいました。 [crayon-662381ef338d7250670235/] ググって【StringIO】というモジュール名で実装している事例もチラホラ。 で変更してみましたが結果は変わらずでした。 [crayon-662381e […]

1 2 25